
アムウェイといえば、鍋が有名ですよね?
私も数十年前、勧められたことがあります。
無水・無油調理が斬新で、とても欲しかったんですが、当時学生の私はお値段がネックで、断念してしまいました。
今でもインスタグラムなどで、いろんなお料理を見る度に、やはり買ってみようかな?とか考えたりします。
アムウェイの鍋の評判、IHでも使えるのかなど、特徴を調べてみました。
目次
いまさら聞けないアムウェイの鍋 人気のわけ
アムウェイ鍋の良い評判
アムウェイの鍋を買うときにはインダクションレンジも買う人が多いのですが、
私はインダクションレンジが気に入っています。タイマーが便利だし、ケーキも簡単に作れます。
重ね調理ができるので調理時間短縮でき、調理場所を取らない。
油も少量で調理ができるので、脂質を抑えたヘルシーな調理ができる。
ステンレス多重構造になっている鍋なので、熱が満遍なく伝わり弱火でも調理ができ、保温性もすごく良い。
無水で調理ができる。食材の栄養素が逃げないから健康にも良く、時短にもなる。
セットで買わなかったが、使い勝手が良く、後にセットで買うことになった。
20年前に購入したが、まだまだ使える耐久性。
ご飯も炊けるので、炊飯器が不要。キッチンがすっきりした。
焼く、炒める、炊く、揚げる、茹でる、煮る、蒸す、冷製もの、燻製まで幅広い調理がこなせる。
【もう友達を誘わなくていい!】ネットでダウンを集客する方法とは!
アムウェイの鍋 IHでも使える?
アムウェイ鍋はIH対応
結論から言うと、アムウェイの鍋はIHに対応しています。
アムウェイ社で販売されているインダクションレンジもいわゆるIH(電磁調理器)です。電磁波が横方向に広がるIH商品が多い中、インダクションレンジは上方向にしか広がらない為、人体への影響が少ない、とも言われています。
鍋やフライパンがIHに対応しているか、見分ける方法は2つ。
1つはSGマーク。「SIH」「SCH・IH」が鍋やパッケージについていればIH対応です。もう一つは鍋の底に磁石がくっつけばIH対応している証拠。実際にアムウェイのステンレス鍋の底に磁石を近づけると、くっつきます。
アムウェイ鍋はガスにも対応
アムウェイ鍋はガスでも使えるけど、火力によっては鍋を損傷することもあるようです。クィーンクックウェアの火加減は「中火で調理を始め、蒸気がでたら弱火にする」のが原則です。ガスに限らずどのような熱源でも、強火は使用しないでください、となっています。強火での継続的な使用はハンドルの劣化を早める原因となります。一段階小さい火加減を目安にしましょう。
アムウェイ鍋の使い方 1分理解
アムウェイ鍋デモでわかったこと
アムウェイ鍋には、ディストリビューターが開催する、デモというものがあります。
実際に目の前で使い方を披露してみんなで楽しむ、ホームパーティーのようなものです。
ガスを使わず、インダクションレンジで行うので、鍋パーティーみたいにリビングで手軽に楽しめるのも魅力です。
・ほうれん草のおひたし(無水で茹でる)
・鶏肉のソテー(無油で焼ける)
・ポークカレー(お水無しで)
・板チョコケーキ(材料は板チョコと卵だけ)
・唐揚げ(衣は片栗粉と小麦粉をまぶすだけ)
こういった様々なメニューを一気に1時間ほどで作ってしまうことも。
料理のレパートリーが増えて、かつ時短。
早速鍋を買って、自分でも実践したくなります。
まとめ
いかがでしたか?
今回はアムウェイの鍋、IHでも使えるのかについて調べてみました。
IH、ガスともに使えることが分かったので、長く使えてコスパも良いと思います。
他社無水鍋と比較、検討してみるのも良いのではないでしょうか?
アムウェイ鍋のコスパ、他社無水鍋との比較はこちら
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ネットワークビジネスに取り組む大部分の方が『誘う相手がいない』という悩みを抱えていますよね。
誘う友人知人、リストアップした人脈が尽きてしまたら・・・そこであなたの収入もストップ!するのです!
でももし、その人脈リストが無限に増え、しかも相手の方から「その話聞かせて!」という方法があるとしたらどうでしょう?【人脈不要】諦めなくていい!ダウンが自然に集まる集客法はこちら!(タップ)